Work flow
- 制作の流れ -
一般的な制作の流れです。案件によって制作期間は変わります。
ホームページ制作でおよそ1か月〜3か月ほど頂いておりますので、ご了承ください。
オーダーメイドでのご制作になりますので、お客様のご要望やビジネスについて、詳しくヒアリングさせて頂き、制作のイメージを共有させて頂きます。
ホームページ制作の流れ
1.ご要望の確認・打ち合わせ
ホームページ制作の目的、利用者のターゲティング、デザインイメージなど、ご要望を確認致します。大阪周辺であればお伺い致します。遠方の場合、オンライン会議・電話・メールでのヒアリングも承ります。
2.原稿の作成・デザイン設計
ホームページに掲載する文字原稿や写真素材をご用意して頂き、ページの構成を行います。
オプションでのご対応:
原稿の作成・写真撮影・イラストの制作が必要な場合は弊社で代行が可能です。フリー素材や有料素材を利用することも可能ですので、一度ご相談ください。
3.動作確認・検証
ホームページは閲覧する環境により見え方が変わります。納品前に、内容や動作に問題がないかお客様と弊社で確認いたします。
4.ホームページ公開・納品
お客様のサーバへアップロードし、ホームページを公開いたします。
データを納品させていただき、ホームページ制作は完了となります。
納品後:保守サポート
ホームページは公開後、運用が必要となります。「ホームページの検索順位を上げたい。」「デザインを変更したい」「機能を追加したい」など、更新や運用の方法など、納品後もフォローアップを行いますのでお気軽にご相談ください。
制作の注意事項
ホームページやパンフレットなどの制作を行う場合、テキスト原稿の作成や商材写真の準備など、お客様にもご準備頂くものがございます。(弊社で代行することも可能ですのでお気軽にご相談ください。) 1つの制作を完了するのに、およそ1ヵ月〜3ヶ月程の制作期間を必要としますので、ご了承ください。
素材の準備(テキスト原稿・写真素材・ロゴなど)
1.テキスト原稿・文章について
ホームページに掲載する文章は「メモ帳」「Word」など、コピーできるデータでのご用意をお願いしております。(機種依存文字は使用できません。絵文字や1文字で表示される(株)など)
※原稿のご準備が難しい場合、弊社で取材を行い、代行することが可能です(別料金)
※手書き原稿の場合、弊社で入力代行が可能です(別料金)
2.写真・画像・イラストについて
ホームページに掲載する画像はご支給願います。使用できるイメージ画像がない場合、撮影・有料素材の利用・無料素材の利用など、弊社からご提案も可能ですので、一度ご相談ください。
-
画像は下記のファイル形式でのご用意をお願いしております。
『jpg, eps, png形式』
※jpgやその他の形式の場合、解像度が足りず使用できない場合がございます。一度ご相談ください。
3.ロゴデータについて
ホームページに掲載するロゴデータはご支給願います。使用できるロゴデータがない場合、新規に作成することや、画像から生成することも可能ですので、一度ご相談ください。
-
ロゴデータは下記のファイル形式でのご用意をお願いしております。
『ai, eps, svg形式』
※jpgやその他の形式のデータしかない場合も、使用可能な状態にできる場合がございます。お気軽にご相談ください。